株式会社薄衣電解工業

ニッケルめっき

取扱商品

さまざまな工業めっきの下地めっきとして、最も広範囲に利用されているめっきです。

ニッケルめっきは鉄に似た色調を持ち、耐食性に優れ、硬さ、柔軟性等物理的性質も良好であるため、鉄鋼や銅合金上にめっきして、装飾、防食の両面に利用されています。

また、色調も良くて変色しにくく、各種の素地に対して直接密着性の良いめっきが合出来るため、コネクタやスイッチ、端子などへの金めっきや下地めっきとして、幅広く利用されています。

ニッケルめっきの特徴Feature

1)各環境規制への対応

・RoHS2、REACH等の各種環境規制にも対応
・めっき被膜の定期分析による規制対象物質管理
・ICPデータの迅速な提供(目安:営業日中2日)

 

2)無光沢・半光沢・光沢の各種色調に対応

・色調により、様々な被膜特性(後述)
・お客様のご要望に応じ、最適な色調での被膜をご提案
・色調の組み合わせにより、耐食性の向上も可能です

 

3)ステンレス材にも量産対応

・下地用のニッケルストライク浴(ウッド浴)
・ステンレス材へのニッケルめっき、及びニッケルめっきを下地とした各種めっきへの量産対応

 

4)幅広い工法への対応

・ラック式、バレル式、フープ式と幅広い工法に対応
・フープ式では、プレス材、帯材、線材の各形状に対応
・網付けにより微細な形状物への対応も可能です


 

処理の種類・設備能力等Treatment Type and Equipment Capacity

1対応工法、サイズ、色調
光沢 半光沢 無光沢 サイズ・重量
ラック(吊るし) 500×500
バレル 10kg
フープ:プレス材、帯材 幅:50mm、高さ:4mm
フープ:線材 φ0.08~1.0

 

2それぞれの被膜の特徴
色調 特徴・用途等
光沢 耐食性に優れ、鏡面光沢を有する被膜です。
硬度が高いことから、挿抜を繰り返すコネクタ用の下地めっきに多く利用されます。ただし、被膜が固いため、後工程にて曲げ加工がある場合は、加工時にクラックが生じる可能性があります。
半光沢 光沢剤を少量利用しており、延性もあるめっき被膜です。
また、適度な添加材の仕様によるめっきの付き周りも良く、下地めっきとして最適です。
無光沢 めっき液に光沢剤を全く使用しない無光沢(純)ニッケルめっきは、高純度で延性に富む被膜が得られます。
また、光沢・半光沢の被膜と比べて、面粗度が粗いことから、アンカー効果も期待でき、半田付性・下地めっきとして使用した場合のボンディング性も良好です。

 

3浴種・色調別でのニッケルめっきの特性比較
色調・浴種 無光沢 半光沢 光沢
ワット浴 スルファミン酸浴 ワット浴 ワット浴
硬度(Hv) 150~180 170~180 200~400 500~600
延性(%) 20~30 5~6 ~10 ~5
応力(kg/mm2) 12~20 5~6 100~110 100~110
引っ張り強度 ~50 ~50 100~110 100~110
半田付性(相対評価) ×

 

 

めっき・アルマイトに関することは、お気軽にお問い合わせください!
本社・川崎営業所
〒210-0832
神奈川県川崎市川崎区池上新町3丁目3番1号
TEL:044-277-6543(代)
FAX:044-277-0550
E-Mail:info@usugidenkai.co.jp
北上工場
〒024-0002
岩手県北上市北工業団地1丁目10番
TEL:0197-66-5678(代)
FAX:0197-66-5555
E-Mail:kitakami@usugidenkai.co.jp

▲上に戻る